私たちについて
ホーム » 私たちについて
1992年、設立された美術家樋口健彦のアトリエ樋口制作所を前身と
し、2002年、樋口の米国からの完全帰国を機に、建築家古木睦F,S,D設
計により新築され現在の佇まいとなりました。
そして、新たに陶芸家竹三/TAKEZO(樋口の陶芸家名)が加わり、30
余年の歴史を踏まえながらも形式を変貌させながら、ART/美術/陶芸
を軸に国内外に様々なアートワークを手掛け続けておりす。
その側、多くの有名クリエィターアーティストを輩出してまいりまし
た。陶芸家、インテリア、美術家、多岐に亘ります。彼らの世界的活躍
はT-BASEのプライドの一つです。
コロナパンデミック以降、T-BASE ARTS&CRAFTSに改名。
地域性を帯びながら陶芸オープンスタジオとして皆さんに親しまれてお
ります。手場瀬百合「色」石井淳一「ロクロ」並びに6人のスタッフ
に支えられながら「楽しむ陶芸(習う)」から「表現者の育成(自主性)」
まで、その人の「やる気の方向」に沿ったサポートを本格的に目指して
おります。
ぜひ、ご参加ください‼︎
名称 | T-BASE ARTS & CRAFTS |
---|---|
代表者 | 樋口健彦 / 竹三TAKEZO |
所在地 | 神奈川県大和市中央林間9丁目32-27 |
連絡先 | 046-404-1649 |
活動内容 | 「モノを創り出す」をキーワードに様々な活動を行う。 日々の生活に創造する喜びを取り入れる。 |
実績 | 制作実績 ○器制作 ホテルニューオータニ石心亭(東京) 照寿司(群馬) 鎌倉すざく 鎌倉浄智寺 松濤 彩(渋谷) 招山(鎌倉) 中央林間アンポン炭(神奈川県大和市) アンボ商店(神奈川県大和市) テリーさんの羊(神奈川県大和市) アートと和食の融合スペース 楽(神奈川県大和市) 日本料理さくら家(神奈川県相模原) ラウトデザイン(神奈川県相模原) その他多数 ○パブリックアート公共設置 立教大学付属中学高等学校音楽ホール(東京) JRA新潟競馬場(新潟) JALシティホテル(宮崎) ラフォーレ新大阪(大阪) ホテルCLASKA (東京) パレシオ五番町(東京) ニチコン本社ビル本社ビル(京都) 四谷タワーゲート[リカルド・トッサーニ設計](東京) 二期倶楽部(栃木) 早稲田大学大久保キャンパス(東京) プラウド新浦安マリナテラス (千葉) BERISUTA藤沢(神奈川) 清水建設(千葉) Bishopsgate Residence (シンガポール) 福岡済生会飯塚嘉穂病院(福岡) 明石リハビリテーション病院(兵庫) 東京農業大学(東京) 京葉銀行千葉みなと本部(千葉) (千葉市建築文化賞グランプリ 千葉県文化賞大賞受賞 大阪高島屋新館 インターコンチネンタルホテル別府 その他多数 |
PDFファイルを表示
インストラクター研究員募集
ある程度の陶芸経験があり、初心者の制作サポートなどができる方
陶芸を続けていきたいけど制作環境がない。という方。
将来陶芸教室の運営等をお考えの方の模擬練習として。
お手伝い頂く対価として
(金)(土)(日)の空き時間と(月)(火)終日のT-BASEでの制作権利。
焼成代割引等。
詳細、ご希望はご相談ください。
ワーキングエクスチェンジスタッフ急募
簡単なお手伝いの対価として制作できたり
陶土を支給されたり。
陶芸経験の有無にかかわらず
陶芸を学びながらお手伝い頂ける方を募集しています。
お問合せご質問はcontactからお気軽にお問い合わせください。
お電話も歓迎 0464041649(担当 竹三)
ある程度の陶芸経験があり、初心者の制作サポートなどができる方
陶芸を続けていきたいけど制作環境がない。という方。
将来陶芸教室の運営等をお考えの方の模擬練習として。
お手伝い頂く対価として
(金)(土)(日)の空き時間と(月)(火)終日のT-BASEでの制作権利。
焼成代割引等。
詳細、ご希望はご相談ください。
ワーキングエクスチェンジスタッフ急募
簡単なお手伝いの対価として制作できたり
陶土を支給されたり。
陶芸経験の有無にかかわらず
陶芸を学びながらお手伝い頂ける方を募集しています。
お問合せご質問はcontactからお気軽にお問い合わせください。
お電話も歓迎 0464041649(担当 竹三)